TEL.0857-27-4488


増田イヌ・ネコ病院
日曜・祝日も10時から18時まで診療をしています。
鳥取市の増田イヌ・ネコ病院へようこそ
大切なちっちゃな家族は言葉を話すことができませんが、私たちは彼らの健康と幸福を心から理解します。
増田イヌ・ネコ病院は、専門知識と愛情で健康を守ります。
日曜・祝日診療しています。お気軽にご相談ください。

いつもと違うこんな様子はありませんか 。
皮膚の一部分をずっと舐めたり、かゆがっている、下痢や嘔吐が続く、食事をあまりとらなくなった、いつもより元気がない、食欲がない、できものがある、触ると嫌がる、立ち上がらずに寝てばかりいる…などいつもと違うなと感じたら、ぜひ一度受診ください。
問診時に、いつ頃から、どんな症状があるのかをお伝えいただくとスムーズです。
予防・治療も早い段階が有効です。これといった症状がなくても年齢に応じた健康診断をおすすめいたします。定期的に検査することにより大きな病気の予防にもつながります。
診療内容
対象動物
犬、猫、うさぎ、ハムスター、フェレット、
その他小動物(小鳥、リス、モルモット) 等

一般診療・予約診療
大切なご家族であるペットと飼い主様の多様な悩みにお応えできるよう、幅広い医療サービスを提供できる体制を整えています。治療に必要な十分な時間を確保するため、飼い主様とのコミュニケーションを大切にしています。

健康相談
ペットの微妙なサインを見逃さずに、異変に気づいた時にはすぐに動物病院で診察してもらうことが必要です。
病気の治療だけでなく、定期健康診断、衛生管理、栄養指導などを行っています。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

予 防
各種予防接種、各種寄生虫(フィラリア、ノミ、マダニ、消化管寄生虫)の予防、駆虫、定期検診、歯周病予防、外耳炎予防など、さまざまな予防対策を行っています。
動物たちの健康を守るためには、「予防する」「検診をする」ということが重要です。法律で定められた狂犬病予防はもちろんのこと、ワクチン接種によって危険な伝染病からペットを守ることができます。
感染源となりやすいノミやダニに対して予防しましょう。

診察の流れ
01
受付
初めてご来院する方は受付にてその旨をお伝えください。問診票へのご記入とともに看護師からいくつか質問させて頂きます。
<事前にお持ちいただくもの>
動物保険証、ワクチン証明書、過去の各種検査データ、投薬中のお薬があればお知らせください 他院からの紹介状など
02
待合室
犬の場合は、必ずリードをつけるかキャリーに入れてお連れください。病状は多種多様です。事故を防ぐためにも、待合室で犬同士を接触させないようにお気を付けください。
猫の場合は、キャリーケースや洗濯ネットの袋などに入れてお連れくださるようにお願いします。
03
診察と処置
事前にご確認いただいた問診票を確認しつつ、飼い主様に状況をじっくりお伺いします。
安心して診察を受けられるように、飼い主様からのお声かけなどのご協力をお願いすることもあります。また、検査が必要な場合、事前に費用についてもお伝えしますのでご安心ください。
診断について丁寧にご説明させて頂いた後に、治療方針・治療方法について飼い主様のご希望を確認しながら一緒に考えていきます。次回再診日や自宅での投薬・注意事項などをご説明させて頂いて診察終了です。
04
お薬・お会計
受付で会計とお薬の受け取りとなります。会計、お薬・必要であればフードのお渡しをいたします。
当院は、クレジットカードのお取扱いはしておりません。
ご予約・お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください
TEL.0857-27-4488
